トップ
ご挨拶
永代供養
総世寺概要
交通アクセス
●大般若祈祷会について
令和四年一月十日(月)成人の日の午前十一時より、当山の大般若祈祷会を厳修します。 この御祈祷会は、皆様方の家内安全や心願成就、厄除け等の祈願をするものであります。 お寺で御祈祷したお札は各自家に持ち帰り、一年各家庭で神棚又は仏壇におまつりしてください。 お札はその年ごとに各家・各ひとをお護りねがうものですので、前年度のお札はお寺 でお経をあげ、おたきあげ致します。当日ご持参下さい。 又、「交通安全等のお守り札をいただきたい。」とのご要望もありお守り札のご用意 もさせて頂いています。 一枚のお札には祈願文が二つかけますので お申し込み時には、ご検討の上、祈願主とその内容を二つお選びいただいて、記してください。
○お札
《祈願事内容》 ①家内安全 ②心願成就 ③開運招福 ④厄除開運 ⑤諸難消除 ⑥福寿長命 ⑦営業繁盛 ⑧商売繁盛 ⑨当病平癒 ⑩身体健全 ⑪交通安全 ⑫学業増進 ⑬合格祈願 ⑭諸縁吉祥
○交通安全の守り札
◆四年一月十日(成人の日) 午前十一時から (受付十時半から) ◆御祈祷料・・・お札一枚につき五千円(当日受け取られる方は御供物と御弁当が付きます) ◆お守り札・・・お守り一つにつき千円
※御祈祷料は、当日、受付にてお受けします。 総世寺比丘 合掌